忍者ブログ
ADMINWRITE
自分の可能性の為に努力を惜しまないことはとても大切。
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前のブログを見てくれていた方はご存じかと思いますが、私は音楽だとピアノ専門です。
他の楽器はソプラノリコーダーを無駄なクオリティで扱えますが、それ以外は皆無。
以前学校でアルトリコーダーとか三味線とかやりましたが本当に扱いが下手です。

 そんな私が楽器を複数使って曲を作ると得意音域・奏法が来いという状態になります。
ハープのように高音から低音までピアノのようにカバーしてくれる楽器ならともかく、バイオリンのように得意音域がある程度決まっている楽器だともうそれは大変で…。
 今まで「バイオリンっぽい綺麗な音が出ない…」と思っていたら、なんと得意音域から一オクターブも下がっていたくらいで…(^q^)
コントラバスは綺麗な音が出るのに、バイオリンだとラッパみたいな音が出て変だなぁと思い、音程を変えたら綺麗になったのですよ…。

 現在新しい曲を作っているところです。
今まで作りかけで放りだした曲も全部聴きなおしてみて、やはり一番自分らしい表現の仕方は「Tale of the Forest」のような、クラシック曲に使われる楽器+不思議系の曲調 なのかなぁと思ったり。
私は最近シンセバスとシンセストリングスを愛用していたのですが、正直言うとシンセ系の音色は音域が広く、私が無茶な譜面を作っても得意音域が来てくれるのです…。
 今作っている曲は若干クラシック風味のワルツです。
元々明るい曲目指して頑張っていたのですが、私おなじみの脱線クオリティで不気味ワルツ(暗い森のサーカス)みたいなのができました。

 もう譜面は一通り打ち込み終わり、書き出せばすぐにでもオケが完成するのですが、ここでひと手間かけて楽器の音域やら奏法やら調べてみることにしました。
今のところ使っている楽器は
・ピアノ
・ハープ
・ミュージックボックス(オルゴール)
・コントラバス
 ピアノとハープは音域が来るのと、ミュージックボックスは聴きなれている音の為感覚で行けるので問題はコントラバス。

 まず打ち込みの時点でいろんなところに音符を置き、大体の得意音域を予想。
今はそれに合わせて打ち込んであります。
 次にWikipediaで楽典チックな知識を多少。
ピアノの方の知識しか入っていないので、バイオリンなどの弦楽器特有の知識はチンプンカンプンです。
まぁとりあえず最初の予想は大体合っていたようです。
 最後にニコニコ動画などで、実際にコントラバスを使用している音楽を聴いてみる(今ここ)
弾き手の個人差もあるようですが、コントラバスは大分音域が広いようです。
中にはコントラバス特有の低音からバイオリンと同じくらいの高音まで出している動画も…!
私の予想は大体合っていたらしく、動画内での音楽を耳コピするとその辺りの音を多用しています。

 できればこの調子でバイオリンも使えたらいいなぁと思っています。
せっかくなんちゃってクラシック仕立てのワルツなんだし、バイオリンがあった方が華やかでいいですよね。
それに加えて、MIDIの扱いがもっと上手くなるように知識を追加したいと思っています。
・音符を打ち込んだ後での細かいピッチの調声について(ビブラートなど)
・音程が移り変わるとき、二つの音を滑らかに繋げる方法

 このやり方がわかるだけで、バイオリンだけでなくギターなどの扱いもぐっと上手くなるはずです。
元々轟誕生祭に投下しようと思っていたのですが、この際とことん時間かけて完成度を更に高めるのもいいかもしれませんね。


 …久しぶりに長い記事書いたなぁ。
どうでもいい内容ですみませんほんと。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
音域の扱いは打ち込み音楽の「リアルさ」に繋がるからねえ。

「LOVERS」はユキの声に合わせて(?)元々のキーより1音下げにしたんだけど、
そしたらベースが音域以下にww
普通なら1音下げても問題ないんだけど、あの曲は普通のベースより1弦多い
5弦ベース(low B)のつもりで打ち込んでて、5弦の音域を目いっぱい使ってるんで。

ところが、その辺の音を全部オクターブ上げちゃうと曲の雰囲気が全然
変わっちゃうんだよね。ロックじゃなくなっちゃう。フレーズもおかしくなるし。

なので、今回は1部だけ直して主要な音はあえて残して「リアル」より「雰囲気」を
取りましたwww

音域は、俺もたまに悩むw 特に管楽器。
前に友達(の彼女)のサックス吹きに聞いたら「それは吹き手の根性次第」ってwww
いやまぁ、そうだろうけどさ…www
miya-poo 2010/07/18(Sun)02:01:25 編集
無題
リアルな音楽を目指すなら、なるべく音域にも気を使って「実際に可能な演奏」を作りたいですよね。
打ち込み音楽だからこそできる無茶な譜面もDTMのいいところの一つですが、私はいつも実際に演奏できるものを作っています。
(といっても、ピアノ以外の楽器だと全て勘と想像でカバーしているのですが)

得意音域から外れたときにどうやってそこを補うかが問題ですよね。
私はオケを作るときはピアノがメインなので必要な音が足りなくなることはなく、他の楽器は飾りなのでどんどんいじりますw
知冬 2010/07/20(Tue)09:39:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
知冬
年齢:
30
性別:
女性
誕生日:
1994/02/24
職業:
中の人
趣味:
ピアノやUTAU中心の音楽
最新コメント
[08/01 kowanko]
[07/16 miya-poo]
[06/10 miya-poo]
[06/09 miya-poo]
[05/19 miya-poo]
ぷちカンパ
WebMoney ぷちカンパ
※カンパされたポイントは全て音源収録・作曲活動の為にのみ使います
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
バーコード
P R
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ふぉ~ まい ぽてんしゃる! ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]